学び
英語を学び直したい きっかけはtwitter投稿 何気なく誰かのいいねで流れてきたTwitterの投稿。 ・英語を武器にして海外で働いている。 ・アラフォーで勉強し、外資系企業へ転職! よくある投稿と言えばそうなのかもしれないけど、なんとなく同じような投稿が…
冬の断捨離祭り2021。好評を頂いておりましたが(?)3ヶ月ものロングランもようやく締まりました。 「3ヶ月の間に断捨離する」と知人が提案した企画にのり、スタートを切ってから断捨離が進みに進み気づいたら千秋楽は700個もの不用物とお別れしました。 今…
知人に薦められて、ずっと観たいなと思っていた映画「最高の人生の見つけ方」 ハリウッドに二大名優が魅せるヒューマン映画。シリアスな中にもユーモアやリアルな人間模様が描かれていて、自然とこれから何十年と続く人生をどう歩んでいこうかと考えさせられ…
1年半前の下書きを発見、今の気持ちに通じるところがあったので時差投稿。 先日何か映画観たいなとAmazon primeをぷらぷら。ふと目に止まったのが「365daysシンプルなくらし」というフィンランド映画。 実はこのブログのタイトル「360°days」に似てるなぁと…
先日調理中包丁で指を負傷してしまいました。 結構傷口が深く気が動転している中下記のように処置した時の覚書を公開。 ケガの治療の過程 応急処置 ・傷口を水道で2-3分洗い流す。 ・絆創膏で強めにとめて止血。・ガーゼ、テープ、包帯で固定。 ・痛みが強か…
ちきりんさんのVoicyが心に刺さる ぎゅうぎゅうの電車の中でなんとかイヤホンを装着、隙間時間ものがしたくないぞと半ば戦闘体制の私。今日は一段とちきりんさんの配信が胸に刺さる。 テーマは「生産性」について #430 生産性という言葉の本当の意味を理解し…
日常で何気なく体勢を中腰にしたある週末。 突然ハッと息が止まったような感覚に陥り、そのままソファになだれ込む。 何が起きた? 寝耳にぎっくり腰 そうです、ぎっくり腰。 お恥ずかしながら「40-50代の男性がなるもの」という認識があり、まだ自分がなる…
皆さん手帳のカスタマイズはする派ですか? 私は「こうしたら便利そう」「取り入れてミックスしちゃお」と少しずつやってみるのが好きでついつい色々やり方を変えてしまいます。 かと思うと突然白紙が続いたりして笑 今回はスマホの中のお気に入りのスクリー…
本日思い立って中国語検定4級のインターネット申込をしました。 申込で少してこずってしまった事の備忘録とこれからの目標を少し。 なぜ中国語を学ぼうと思ったのか? 一昨年香港に行った際、デジタル化社会を目の当たりにしたこと、そして現在2か月程ひっそ…